平成30年度
研究成果発表会および懇親会

概要

 平成30年4月14日(土)、唐津シーサイドホテル「虹の間」にて、日本建設技術(株)グループ平成30年度研究成果発表会が開催された。グループ会社の(株)ニッケン、建設環境エンジニアリング(有)、(株)精工コンサルタント、(有)大和地研、さらにミラクルソル協会や各界からの来賓者を含め総勢約180名の参加があった。

 第1部の式典では、原 裕(代表取締役)が挨拶を行い、「後程表彰があるが、昨年、工事評価点80点以上を獲得する工事現場が9件あった。一昨年は0件だったが、今年度は16件となっている。会社というものは生き物であり、毎年違った事はあり得ることだが、ちゃんとした経営を行うためには、コンスタントな受注や利益確保が必要だと思う。会社を良くしようという事は、一人ひとりが常に行動していかなければならない。そうすれば、日本建設技術をはじめとするグループ会社に良い評価を頂けるのではないかと思う。是非、2018年度も2017年度を超えるいい結果、いいアイデアを出して頂き、想造する底力を発揮してもらいたい。またスマートな会社作りを日頃から心掛けていくように言っているが、新しい年度も行っていきたい。」と述べた。
また、福岡 資麿様(参議院議員)、山下 雄平様(参議院議員)から来賓挨拶を頂いた。

次に行われた成果発表では、下記の発表を行った。

<研究成果発表内容>
発表1.
「2017年度のあゆみ及びラフト&パイル工法とミラクルソルの併用」

企画開発戦略本部 本部長
総合情報技術事業本部 本部長 代表取締役 原 裕

発表2.
「港湾構造物の空撮について」

総合情報技術事業本部 情報技術課 係長 内山 佳樹

発表3.
「老朽化した集水井の機能回復工事の事例」

建設事業本部 第1建設事業部
建設第1グループ 建設1課 主任 広津 大治

発表4.
「中国珪砂を用いたミラクルソルの製造について」

企画開発戦略本部 技術研究所 材料研究室 主任 川副 紀和

 始めに原 裕より、「2017年度のあゆみ及びラフト&パイル工法とミラクルソルの併用」の発表が行われ、昨年度の日本建設技術株式会社の取り組みについて発表を行った。2017年度のあゆみとして桜を見る会に参加した事や、日刊工業新聞に当社の記事(ミラクルソル工法~ドローン活用~人材育成)が4日間にわたり掲載された事について述べた。また、ラフト&パイル工法とミラクルソルの併用について原理・特徴を述べ、効果について説明を行った。

 次に内山 佳樹より、「港湾構造物の空撮について」の発表が行われ、「伊万里港(七ツ島地区外)地方創生拠点整備交付委託(空撮業務)の事例を基に、業務内容やドローンを使用しての空撮時の気付き等を述べた。発表の最後に、空撮時の動画を使用して紹介を行った。

 次に広津 大治より、「老朽化した集水井の機能回復工事の事例」の発表が行われ、施設の現状及び機能回復工事施工概要を述べ、施工フローを用いて工事の流れについて説明を行った。

 最後に川副 紀和より、「中国珪砂を用いたミラクルソルの製造について」の発表が行われ、製造するまでに至った経緯や中国珪砂の説明等を行った。実験結果を述べ、「中国珪砂や微砂を用いてミラクルソルのような多孔質材料を得るためには、溶融法で一度ガラス化させた後、我が社のプラント技術を用いることで製造可能。」と述べた。

 成果発表会の講評を、荒木 宏之様(前佐賀大学 低平地沿岸海域研究センター センター長)より、それぞれの成果についての労いの言葉を頂いた。その中で、「講評するまでもなく、いずれの発表についてもすばらしかった。高い評価を差し上げたい。また工事評価点の表彰が昨年度の9件から16件に増えたことについては、個人のレベル・会社のレベルでも技術が上がってきてるのではないか?来年度の発表会では、更に良い結果を残して頂きたい。」と述べた。

 成果発表後、各グループ会社における平成29年度資格取得者紹介、表彰式及び新入社員の紹介を行った。

 その後、唐津シーサイドホテルの同会場において、懇親会が行われた。主催者挨拶では、田中 慎一郎(当社専務取締役)が行い、古川 康様(衆議院議員)、岩永 浩美様(元参議院議員)から来賓挨拶を頂いた。来賓挨拶後、中江 章様(中江税理士事務所 所長)より乾杯の音頭を取って頂いた後、歓談と料理を楽しんだ。今年度入社された社員や、グループ会社社員、ご来賓の皆様とコミュニケーションを図る良い機会となり、大いに盛り上がった。懇親会の最後には、青木 茂様(唐津市議会議員)の万歳三唱で締めくくった。

総合情報技術事業本部 情報技術課 峯 将洋  記

建設通信新聞(2018.4.17)
九建日報(2018.4.17)
C-net通信さが(2018.4.18)
佐賀建設新聞(2018.4.19)
財界九州6月号(2018.5.22)

来賓者

所属役職 氏名 所属役職 氏名
衆議院議員 古川 康 様 参議院議員 福岡 資麿 様
参議院議員 山下 雄平 様 元参議院議員
(日本建設技術株式会社 顧問)
岩永 浩美 様
佐賀県議会議員 大場 芳博 様 唐津市議会議員 青木 茂 様
株式会社福岡銀行 唐津支店
支店長
山村 恵一 様 株式会社佐賀銀行 唐津支店
執行役員唐津支店長
古川 広直 様
前佐賀大学低平地沿岸海域研究センター センター長
(日本建設技術株式会社 顧問)
荒木 宏之 様 中江税理士事務所 所長
(日本建設技術株式会社 監査役)
中江 章 様
ミラクルソル協会 事務局長 西村 勲 様 日特建設株式会社 九州支店
支店長
上 直人 様
日特建設株式会社 九州支店
事業部 佐賀営業所 所長
池内 健 様 岡三リビック株式会社
代表取締役会長
梅林 文夫 様
岡三リビック株式会社
九州支店 部長役
瀬頭 良樹 様 株式会社ダイクレ
東京支店 支店長
閑治谷 信博 様
株式会社エコチカ
取締役社長
岩﨑 德孝 様 株式会社建設新聞社
佐賀支社 編集部
古川 善和 様
株式会社九建日報社
佐賀支局 支局長
安陪 好明 様 株式会社NSC 取締役 編集長 池口 輝明 様
日刊工業新聞社 西部支社
佐賀・長崎担当
宮本 雄一 様 株式会社 財界九州社
企画編集部 副部長
山田 久雄 様
株式会社 財界九州社 大庭 講平 様 株式会社日刊建設通信新聞社
九州支社長
柳田 開 様

表彰式

<<平成30年度表彰者>>

所属 内容 氏名
建設事業本部 第1事業部 功労賞 下平 正徳
建設事業本部 第1事業部
第1グループ 建設5課
功労賞 佐々木 順一
建設事業本部 第1事業部
第1グループ 建設1課
功労賞 原 誠一郎
建設事業本部 第1事業部
第1グループ 建設5課
功労賞 古河 祐一
建設事業本部 第2事業部
第3グループ 建設6課
努力賞 池原 知貴
建設事業本部 第2事業部
第2グループ
工事評点優秀賞
(鬼ケ鼻地区地すべり防止工事)
久保 浩一
建設事業本部 第2事業部
第2グループ 建設3課
工事評点優秀賞
(城山地区地すべり防止工事)
松本 哲哉
建設事業本部 第1事業部
第1グループ 建設1課
工事評点優秀賞
(伊万里有田線道路整備工事)
田中 和久
建設事業本部 第2事業部
第2グループ 建設3課
工事評点優秀賞
(松浦川砂防設備整備工事)
石原 誠太郎
建設事業本部 第1事業部
第1グループ 建設5課
工事評点優秀賞
(吉野川河川保全工事)
佐々木 順一
建設事業本部 第2事業部 工事評点優秀賞
(伊万里山内線道路整備工事)
池田 真
建設事業本部 第2事業部 工事評点優秀賞
(伊万里山内線道路整備工事(0県債))
池田 真
建設事業本部 第2事業部
第3グループ 建設6課
工事評点優秀賞
(横田川導水管移設工事)
田渕 精一朗
建設事業本部 第1事業部
第1グループ 建設5課
工事評点優秀賞
(一本松・大工田線法面保護工事)
佐々木 順一
企画経営本部 総務部
総務課
工事評点優秀賞
(武雄小学校外構工事)
松尾 大治
建設事業本部 第2事業部
第2グループ 建設2課
工事評点優秀賞
(旧大島邸駐車場整備工事)
中村 慎吾
建設事業本部 第1事業部
第1グループ 建設5課
工事評点優秀賞
(岸川地区農林地崩壊防止工事)
佐々木 順一
建設事業本部 第1事業部
第1グループ
工事評点優秀賞
(北波多中央部開発道路舗装工事)
金丸 明生
建設事業本部 第2事業部
第3グループ 建設6課
工事評点優秀賞
(松原地区急傾斜地崩壊防止工事)
田渕 精一朗
建設事業本部 第1事業部 工事評点優秀賞
(農道中山線法面工事)
下平 正徳
建設事業本部 第1事業部
第1グループ 建設5課
工事評点優秀賞
(町道普恩寺小加倉線法面吹付工事)
山口 和也
コンサルタント事業本部
第2グループ 地盤調査課
工事評点優秀賞
(肥前呼子線道路整備委託(水文調査))
山下 貴
コンサルタント事業本部
第1グループ
工事評点優秀賞
(佐賀江川広域河川改修委託(地形測量))
冠 光則
コンサルタント事業本部
第1グループ 技術・防災課
工事評点優秀賞
(川津地区急傾斜地崩壊対策委託(地形測量))
牧野 淳

<<平成29年度資格取得者>>

資格名 所属 氏名
技術士(建設部門)【道路】 コンサルタント事業本部
第1グループ 技術・防災課
早原 健一郎
道路橋点検士 コンサルタント事業本部
第1グループ 技術・防災課
早原 健一郎
RCCM
(鋼構造及びコンクリート部門)
企画情報推進本部 企画部 企画課 金丸 純司
1級土木施工管理技士 企画経営本部 総務部 経理課 脇山 三代
2級土木施工管理技士 建設事業本部 第2事業部
第3グループ 建設6課
森 知大
地すべり防止工事士 建設事業本部 第1事業部
第1グループ 建設1課
広津 大治
補償業務管理士
(土地調査部門)
コンサルタント事業本部
第1グループ 補償課
蒲原 淳
測量士補 コンサルタント事業本部
第1グループ 補償課
蒲原 淳

新入社員

<<29年度・30年度新入社員>>

所属 氏名 主な資格
企画開発戦略本部 技術研究所
地盤環境研究室 課長
山口 義文 測量士、地質調査技士
地すべり防止工事士
企画開発戦略本部 技術研究所
材料生産工場
池田 守男 1級管工事施工管理技士
株式会社ニッケンへ出向 商事部 係長 武冨 友徳 測量士補
企画情報推進本部 取締役本部長 黒岩 芳信 1級土木施工管理技士
グラウンドアンカー施工士
コンサルタント事業本部
第1グループ 補償課
永尾 祐季 2級建築士
建設事業本部 第1事業部
建設第1グループ 建設1課
池原 大貴 -
佐賀支店 眞子 由美 -
福岡支店 支店長 鶴留 亘一 1級土木施工管理技士
地すべり防止工事士
顧問 環境分野 荒木 宏之 -
福岡支店 顧問 建設部門 江﨑 幸義 -
福岡支店 顧問 コンサルタント部門 森 健吾 -
受付の様子
受付の様子
会場入口の様子
会場入口の様子
社長挨拶 代表取締役社長 原 裕
社長挨拶
代表取締役社長 原 裕
来賓挨拶 参議院議員 福岡 資麿 様
来賓挨拶
参議院議員 福岡 資麿 様
来賓挨拶 参議院議員 山下 雄平 様
来賓挨拶
参議院議員 山下 雄平 様
発表1の様子1 企画開発戦略本部 本部長 代表取締役社長 原 裕
発表1の様子1
企画開発戦略本部 本部長
代表取締役社長 原 裕
発表1の様子2 企画開発戦略本部 本部長 代表取締役社長 原 裕
発表1の様子2
企画開発戦略本部 本部長
代表取締役社長 原 裕
発表2の様子1 総合情報技術事業本部 情報技術課 係長 内山 佳樹
発表2の様子1
総合情報技術事業本部 情報技術課
係長 内山 佳樹
発表2の様子2 総合情報技術事業本部 情報技術課 係長 内山 佳樹
発表2の様子2
総合情報技術事業本部 情報技術課
係長 内山 佳樹
発表3の様子1 建設第1事業部 建設1課 主任 広津 大治
発表3の様子1
建設第1事業部 建設1課
主任 広津 大治
発表3の様子2 建設第1事業部 建設1課 主任 広津 大治
発表3の様子2
建設第1事業部 建設1課
主任 広津 大治
発表4の様子1 企画開発戦略本部 材料研究室 主任 川副 紀和
発表4の様子1
企画開発戦略本部 材料研究室
主任 川副 紀和
発表4の様子2 企画開発戦略本部 材料研究室 主任 川副 紀和
発表4の様子2
企画開発戦略本部 材料研究室
主任 川副 紀和
成果発表会講評の様子 前佐賀大学低平地沿岸海域研究センター センター長 荒木 宏之 様
成果発表会講評の様子
前佐賀大学低平地沿岸海域研究センター
センター長 荒木 宏之 様
第2部 開会挨拶 専務取締役 田中 慎一郎
平成29年度 表彰式の様子1
来賓挨拶 佐賀県議会議員 大場 芳博様
平成29年度 表彰式の様子2
乾杯挨拶 唐津市議会議員 青木 茂様
平成29年度 表彰式の様子3
平成29年度・平成30年度 新入社員挨拶の様子
平成29年度・平成30年度
新入社員挨拶の様子
>第2部 開会挨拶 専務取締役 田中 慎一郎
第2部 開会挨拶
専務取締役 田中 慎一郎
来賓挨拶 衆議院議員 古川 康 様
来賓挨拶
衆議院議員 古川 康 様
来賓挨拶 元参議院議員 岩永 浩美 様
来賓挨拶
元参議院議員 岩永 浩美 様
乾杯挨拶 中江税理士事務所 所長 中江 章様
乾杯挨拶
中江税理士事務所 所長 中江 章 様
歓談中の様子1
歓談中の様子1
歓談中の様子2
歓談中の様子2
歓談中の様子3
歓談中の様子3
歓談中の様子4
歓談中の様子4
歓談中の様子5
歓談中の様子5
万歳三唱の様子 唐津市議会議員 青木 茂様
万歳三唱の様子
唐津市議会議員 青木 茂 様
キーワード:
研究成果発表,懇親会
ミラクルソル工法 特殊工法